日本人間性心理学会 第36回大会
ワークショップ
ワークショップのご案内
日本人間性心理学会第36回大会の準備委員で、大会テーマや人間性心理学の学際的特徴を生かしたワークショップのテーマを考えました。
選りすぐりのワークショップがご用意できたと思います。
幸いすべての講師の方に快く引き受けていただけました。
どのワークショップも魅力的な内容で選択に迷われるのではないでしょうか。
先着順で振り分けますので、お早めのお申込みをお勧めいたします。
ワークショップに参加された皆さまが、生き生きと楽しみ、また共に学びあう中で新たな人間性心理学の可能性を発見していただけたらと思います。
第36回大会準備委員長 石田妙美
日時
2017年 9 月8 日(金)10:30〜16:30
(12:30〜13:30は休憩時間)
場所
東海学園大学 名古屋キャンパス
〒468-8514 名古屋市天白区中平二丁目901番地
昼食
学生食堂・学内コンビニが利用できます。
また周辺にも若干飲食店がございます。
参加費
名誉会員・正会員・準会員 | 8 ,000 円 |
臨時会員(非会員) | 9 ,000 円 |
学部学生 | 4 ,000 円 |
※お支払い頂いた参加費は理由の如何にかかわらず返金致しませんのでご注意ください。
申し込み
ワークショップは全部で8コース行われます。
ワークショップ申し込みは参加費のご納入をもって完了といたします。
コースは先着順に第1希望のコースを受講していただきますが、
第1希望のコースが申し込み多数の場合、第2・第3希望のコースに回っていただく場合もございます。
予めご了承ください。
本大会では、参加証を事前送付せず、当日受付にてお渡しいたします。
予約参加の方も受付にお立ち寄りください。
申し込みの際(振込時)には事務局からのメールが受信できるよう、
連絡可能なメールアドレスを記入してください。
大会終了につき申込ページは削除いたしました。
ご参加いただきありがとうございました。
その他
臨床心理士の更新研修ポイントは、当日お渡しする参加証を保存して各自で申請してください。
託児サービスを利用できます。
当日申し込みはできませんので、事前に大会ウェブサイトで費用等ご確認の上、大会準備委員会までメールにてお申し込みください。
(申し込み締め切り2017年8月10日(木))
コースの内容と講師紹介
ワークショップ1
「人間性」という言葉、社会的弱者と共生
神谷 正義
【定員・参加条件等】
定員 40名
参加条件 特になし
ワークショップ2
健身気功・五禽戯の理論および実践
虞 定海
【定員・参加条件等】
定員 40名
気功、太極拳の愛好家。中国の伝統文化および東洋医学の養生に興味を持っている方。
ワークショップ3
レッツ!当事者研究
-当事者研究を理解し実践するためのワーク-
向谷地 生良
【定員・参加条件等】
定員 20~30名
参加要件 『技法以前』(医学書院)を読んでくる。
ワークショップ4
修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M -GTA)と臨床実践-リワークプログラムや組織臨床を題材として-
新田 泰生
【定員・参加条件等】
定員 40名
参加条件 日本人間性心理学会学正会員・準会員、非会員の研究者・実践家・大学院生
ワークショップ5
フォーカシング&フォーカシング指向アプローチ
伊藤 義美
【定員・参加条件等】
定員 50名程度
参加条件 特になし
ワークショップ6
ほんものの傾聴を実習で学ぶ
古宮 昇
【定員・参加条件等】
定員 12 ~18名
参加条件 熱意が高く、積極的に練習に参加される方。
ワークショップ7
ファシリテーター・トレーニング
駒米 勝利
【定員・参加条件等】
定員 20~30名
参加条件 参加者はエンカウンターグループにメンバーとして参加し体験し合います。
ファシリテーター体験を希望する人は、事前に申し出て下さい。
ワークショップ8
ナラティヴなアプローチをナラティヴな仕方で学ぶ/実践する
高松 里・田代 順
【定員・参加条件等】
定員 20名
参加条件 ナラティヴなアプローチに強い関心があり、それを自分の「場」で活用したいと思っている方。